2013年12月03日
2013年12月02日
祝★10周年! ④
予想以上に早く準備が終わったので、イベント開始前にくつろぐ皆さん

それでは、マイティーマミーズ10周年記念イベントの開催です!
開会式の司会は、★2★さん♪
アバさん&パラさん、そしてマミーズの皆さん♪
キャプテンの挨拶 ★4★さん♪
挨拶の第一声が、ウグイス嬢バージョンとなった★4★さん(笑)
緊張のせいか、はたまた町長選を前に予行演習だったか・・・・(本物のウグイス嬢です( ´▽`))
マイクがあると思わず・・・?
結局、マイクから離れ 地声で挨拶となりました。
挨拶・・・とっても素晴らしかったです

そして、マミーズ発足のきっかけを作った張本人の北谷SC監督の挨拶。
まさか10年続くとは思っていなかったと、私たち以上にこの日を迎えたことを驚き、
そして喜んでくれていました。
こちらからのご招待に快く参加してくださったアバさん&パラさん。
2チームから、思いがけず記念品をいただきました

ありがとうございます!!
2013年11月24日
祝★10周年! ③
イベント当日の朝、ドームのオープンを前に
早々に集合して 外回りの準備を始めるマミーズさん。
いつもなら、お父さん方にお任せしちゃうテント張りも
自分たちで率先してやります!
男性陣は、コート設営!
マミ夫さんだけではなく、マミーズ息子もお手伝いしてくれました。
そして、大事な手作りの横断幕!
★10★さんお手製のスケジュール表!
マミーズカフェの準備も着々と・・・
当日の朝の準備は、誰も何の指示もすることなく
みんながそれぞれサーーっと動いて 驚く程スムーズに事が進みました。
めっちゃカッコイイ大人たち~~~


2013年11月22日
祝★10周年! ②
手始めに手がけたのは・・・・
横断幕作り!
そこからかよって突っ込んで(笑)








いつもは、口ばっかり動いてるマミーズですが
自分たちでも驚く程、作業が早かった!
しかも、年長組の皆さんがみんなを引っ張る引っ張る

頼りになるお姉さんたちに、私ら下っ端はついていくだけ~(笑)
そして、イベント前日の土曜日は
練習を返上して 体育館で仕上げにかかりました。
みんなで一丸となって何かをやるって、、、、楽しいね~o(^o^)o











2013年11月22日
祝★10周年! ①
年が明けてから、「10周年を記念して何をしようか?」と
メンバーで話し合ったり アンケートを取ってみたり
いろいろすったもんだしてきました(笑)
メンバー17人が集まれば、いろんな想い、意見、やり方があり
それを一つにまとめるのはなかなか難しく
チームワークを自慢にしている我々も結構な時間を費やしてきました。
ですが、土壇場のママさん達の底力は計り知れないほど凄かった!
11月10日(日)
マイティーマミーズ10周年記念イベント開催~~♪
北谷公園屋内運動場にて、フットサル&お食事会をしましたー!
そこには、我々マミーズ&コーチ陣&ファミリーはもちろんのこと
いつもママさん大会では良きライバルである
アバウータンズウィさん、パラセルベッサさんの2チームの参加を頂き
とっても楽しいイベントになりました。
アバさんもパラセルさんも、大会では毎度顔を合わせる常連チーム。
何度も対戦してきて、お互い勝ったり負けたりで ライバル筆頭の2チームです(笑)
さて、10周年イベントに関しては積もる話もありますが
写真をアップしながらその雰囲気をお伝えできればなぁと思います。
とは言いつつ、一気にはできないかもしれません(はじめから弱気・・・苦笑)
私のペースに、広~い心でお付き合い下さい(笑)
2013年11月21日
2013年06月17日
近況報告
ブログ管理人が、多忙を極めておりました。
痩せる思いで仕事に精を出していたのに
残業が続くと肥えてくる・・・オカシイ・・・

さて、マイティーマミーズは変わりなく活動中です。
むしろ、以前より元気が増しています(笑)
マミーズの一大イベント、「10周年記念企画」の方も
地味~に進行中。
各人のプライベートは、インハイや中体連をはじめ
小学生やら社会人やらのサッカー大会など
スポーツ面での活躍や応援で充実しているようです。
暑さなんて何のその!
驚異のオバパワーで頑張ってるぜっ!

2013年05月12日
GO!GO! 50歳!
マミーズは先日、今年のBIGイベントのひとつが開催されました。
我がチームは、3年前から連続で 50代を迎えるメンバーがおります。
マミーズでは、50歳をひとつの節目として盛大にお祝いしています。
今年は、☆8☆さ~ん!
(バラしてごめんね 笑)
和和には、チームのほとんどのメンバーが揃い
久しぶりに大勢で盛り上がりました。
今回は、☆8☆さんと一日違いのお誕生日の☆2☆さんもお祝いしました♪
まるで、☆2☆さんも50代突入組の扱いでしたね(笑)
とりあえずは、バースデーケーキのロウソクにふぅ~

これはお約束ですね

なぜだか意味不明の琉神マブヤーとミッキーマウス(笑)
これは、ケーキの準備担当☆11☆さんの好みです。
お二人へのお花のプレゼントもありました


喜びの写真を撮ろうとしたら、席の並びが偶然にも 50代の4人組


ゴレンジャー!
・・・・だそうです(苦笑)
まだ4人だけど、来年で5人揃います

一体何と戦うのでしょうか・・・・?笑
さて、今回のメインプレゼントは こちらをご用意いたしました。
マミーズのアルバムです

たくさんあるマミーズの写真の中から、悩みながら選び
凝縮された思い出の数々を96ページに収めました。
アルバムをプレゼントにしようと決まったのは、昨年の秋。
それから、事あるごとに意識して☆8☆さんにカメラを向けてきました。
そして・・・マミーズひとりひとりからのメッセージを
アルバムに入れました。
最後のサプライズとして、☆8☆さんのファミリーにも協力してもらい
3人の息子たちとご主人からのメッセージもいただきました。
約半年の間、影では「G-プロジェクト」と称して準備していたんだよ~☆8☆さ~ん♪
結果・・・☆8☆さんにはとても喜んでもらえまして、企画チームはホッとしています。
しかも、メンバーにも好評だったので編集者☆9☆は大満足です。
気が滅入るとき、息子と喧嘩したとき等など
このアルバムを見て元気になって欲しいと思います(笑)
実は・・・4月に届いたこのアルバム。
私は好きな時に見れたのに、手元から離れてしまって
ちょっと寂しい・・・(苦笑)
自分も欲しい。。。
2013年05月10日
2013年05月03日
2013年04月17日
4月
ブログが滞っていまして、申し訳ないです。
ちょっぴり忙しくしております。
私だけでなく、マミーズさんをはじめ
まわりも せわしいようです。
気長に待っててね。
2013年04月05日
近況
ご無沙汰しております。
特別な記事ネタもなく、毎週フツーの練習で
相変わらず笑っているマミーズです。
ですが、今度の日曜日は あやはしロードレースに
マミーズから5人が出場します。
フフッ・・・ハーフは一人だけど(笑)
残りは3.8kmのトリム。
1月の2kmのトリムに続いて、また挑戦します。
マラソン初心者チームは
焦らず ゆっくり 少しずつ
距離をのばしていけたら・・と思います。
ってことで、来週は記事があるかも (o ̄∇ ̄o)♪
2013年03月18日
披露宴③
披露宴のクライマックスで、新郎新婦が両親への挨拶。
それぞれのご両親の前にたった途端に、花嫁の父は号泣
母は、苦笑い。
“私が泣けないじゃないの~”って感じかな?(笑)
気を取り直して・・・・
と思ったら、今度は☆13☆家の息子たちが号泣
姉ちゃん、幸せになれよ・・・・(心の声)
大切に大切に育ててきた娘さんの幸せを切に願う、父。
お婿さんに 娘を頼んだぞ~~~
・・・って、また号泣の花嫁の父(笑)
泣き上戸な花嫁の父を見て、マミーズの皆さんも涙、涙・・・・・。
しかも、なぜかみんな立ちあがっていて
涙を拭き拭き、拍手して
スタンディングオベーション的な・・・?
私と☆11☆さんはカメラマンでテーブルにいなかったんだけど、
私たちの隣で涙する息子達を見てジーンとしてしまいました。
終始、とても温かい雰囲気のステキな披露宴でした。
会場を後にしようと、両家の皆さんへご挨拶。
みんなテンション高めで、全員 ☆13☆家とハグ(笑)
ちなみに、☆7☆さんは新郎家の父ともハグ。
もちろん初対面ですが・・・
何ともノリの良い新郎家でした
☆8☆さん、息子ともハグ
そうよね~、若者とハグできるチャンスはなかなかないですもんね~(笑)
さぁ、では帰りましょうか・・・・・
って、簡単に帰るわけないさっ!
舞い戻って、マミーズ全員で写真撮影!!
(あいやぁ~、ひとり足りない・・・)
これで、披露宴は終了。
笑いあり、涙ありの とても楽しい時間で
幸せを分けてもらってきました。
そのうち、コーチが リアルじぃじになる報告も聞けるのかな~(笑)
2013年03月07日
披露宴②
静かに猫を被っていました(笑)
余興も後半に差し掛かった頃、舞台ではバンド演奏。
島人の宝を演じていました。
少し静かな始まりでしたが、曲が進むにつれ
マミーズの第一円卓から手拍子が大きくなり
☆2☆さんを筆頭に イーヤーサーサーの合いの手が入り
監督の指笛も出てたよね?
お腹も満たされて、そろそろおとなしくしているのも
つまらなくなってきたみたいで・・・・笑
お次のダンス、ゴールデンボンバーの女々しくての時は
とうとう 弾けました!
舞台で踊る方々に合わせて、
手拍子やら掛け声やら・・・
マミーズの2つの円卓は大盛り上り(自分たちだけ?)
もう1曲あったら、立ち上がっていましたね(苦笑)
すっごい楽しかった。
目を瞑ると、あの楽しさが蘇る・・・・・・・・
勝手に楽しんだ我々ですが、それが宴の盛り上げに一役買ったようで
好評だったと 後で伺いました。
楽しむことは、思いっきり!
そしてカチャーシー


行くぜ みんな!!!
えーっと・・・・とりあえず 踊る
ドタバタコンビは、早々に舞台を降りましたが ☆17☆さんはまだ踊る
☆5☆さんも席へ戻るけど、☆17☆さんは踊る
花嫁の母 ☆13☆さんを囲んでいるマミーズ
・・・って思ったら、何げにミスター☆13☆にハグをする☆17☆さん(笑)
そんなこんなで、舞台上では楽しかったようです(笑)
私? シャッターチャンスは逃したくないの・・・

お次は、感動編です・・・。
2013年03月02日
披露宴①
披露宴にはマミーズ全員を招待していただきました。
会場まではホテル側がバス送迎してくれるとのことで
まず心配事がひとつ・・・。
マミーズをバスで送迎するって、大丈夫?(笑)
送迎バスにはマミーズメンバー&コーチと
少年サッカーのコーチ陣が乗ったのだけど
心配的中!
まだ飲んでないに、盛り上がるぅ~~~!
何を話しても、笑うぅ~~~~!
コーチ陣の苦笑いも、見なかったことに・・・

マミーズだけに送る あのときの笑いのキーワード
「男のおじさん」
「マンモは痛い」
「めぐめ」
etc・・・
実は私、今でも「めぐめ」を思い出すと笑ってしまいます


そんな感じで、会場に着く前からテンションが高いマミーズ。
披露宴 大丈夫かな?
会場について、まずは記念撮影(笑)
立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花
口を閉じていれば・・・・
披露宴が始まり、マミーズもまぁそれなりに大人しく
お食事をしたり 歓談したり オホホホ~~~な雰囲気でした(笑)
・・・が、若干1名 終始笑っていましたが。
(絶対、ビデオに証拠があると思うよ

主役のお二人はとても素敵なカップルで、見ているこちらがうっとり・・・
特に花嫁さんは、☆13☆さん似の美人さんでしたね~
美人と言っておきながら、顔は見せないという意地悪さ (  ̄▽ ̄)
さて、ささやかながらマミーズからの記念品を贈ろうと
渡しに行く代表2人を選出!
“ザ・ドタバタコンビ”
後ろ姿で、ドタバタ具合がわかるという・・・・(爆)
☆13☆ファミリーとドタバタコンビをパチリ (ゝ。∂)
つづく・・
2013年02月28日
一休み・・・
後半は写真だけという テキトーっぷり・・・


優勝の盛り上がりで 出だしは良かったんだけど
記憶も薄れ、気持ちも次へ・・・
勢いよく ばーーっと記事を作成しないとダメですね(苦笑)
カメラを買い換えてから、画素数も上がりブログにアップする前に
1枚1枚編集しないとアップできないという面倒が加わってしまい
ペースダウンしてます・・・(言い訳~

でも、お次は披露宴のお写真をご紹介する予定です。
マミーズには一足先にムービーを鑑賞していただいておりますが
こちらでも ちょっとばかり写真でお披露目(笑)しますので
皆様お楽しみに~

2013年02月28日
2013年02月27日
2013年02月26日
第17回那覇市フットサル交流大会◆その7
小さいけれど負けない!
ぴったり くっついて 離れない!
敵にしたら 嫌なタイプ(笑)
そんな☆5☆さんが、追加点ゲット~~!
ボールは写ってないけど・・・
v(=^0^=)v
もう少しつきあってね・・・